かぶら煎餅本舗【桑名市】名物のかぶら煎餅!ほんのり甘い優しい味

かぶら煎餅本舗

2023年9月に、かぶら煎餅本舗にお邪魔してきました。

市内のスーパーの銘店コーナーなどでよく見かける、かぶらの形のお煎餅のお店です。

場所は寺町通り商店街を南側から出て、少し西に進んだところです。

以前は他にも店舗がありましたが、現在ある店舗はここだけとなっています。

車は店の前に2台ほど停められるスペースがありますよ。

かぶらは桑名と深くかかわりがあるモチーフです。

桑名の殿様、松平楽翁公は節約勤勉を奨励し、中国の古典「菜根譚」の一節「人、常ニ菜根ヲ咬ミ得バ即チ百時做ス可レ」の故事に因み、縁起が良いとされる、「かぶら」の図に添えて示し、風習となるよう努めたといわれ、今も伝習されています。

かぶらは伝統工芸品である桑名盆などにも描かれています。

そんなかぶらの形を取り入れたかぶら煎餅は、大中小の3サイズがあり贈答用に重宝されています。

大は顔くらいあるのではないかというほど大きくて驚きます。

また家庭で食べるのにピッタリな少量タイプも販売されていますよ。

かぶら煎餅以外にも、かぶら最中やかぶらあられの販売もあり、甘い系もしょっぱい系も網羅しています。

セットで購入するとお得に購入することもできますよ。

かぶら煎餅(小・中)とかぶら最中を購入してみました。

かぶら最中です。

かぶらの形がかわいらしいですね。

小ぶりな最中ながら中には粒あんがたっぷりと入っています。

上品な甘みのあんこでおいしいです。

かぶら煎餅には由来となった漢文『咬得菜根百事可做』の焼印が押されています。

シンプルな原材料で作られた手焼きのカステラせんべいで、子どもに食べさせても安心です。

玉子の風味がよく、ほんのり甘いやさしい味!

かぶら煎餅は贈答用はもちろん、自宅用として手軽に楽しみやすいセット販売もあって便利です。

桑名名物のおいしさを今一度味わってみてはいかがでしょうか。

【かぶら煎餅本舗】
住所:三重県桑名市南寺町15
TEL:0594-22-1394
営業時間:8:00~18:30
定休日:木曜日

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次